鎌倉時代末期、天永法印によって草創されたと伝えられています。
弘法大師空海を宗祖とする高野山真言宗に属し、総本山金剛峯寺より寺格準別格本山の称号を授かっています。
ご本尊には大聖不動明王をお祀りし、御府内霊場88番中第19番札所、玉川霊場88番中第71番札所にも定められています。
荘厳で重厚な雰囲気の円乗院の本堂。
円乗院の山門。高野山真言宗の別格本山の看板があります。
山門には弘法大師さまの像があります。
御府内霊場八十八番中・第十九番札所、そして、玉川霊場八十八番中第七十一番札所に定められています。
- 寺院名
- 円乗院(えんじょういん)
- 住所
- 東京都大田区南馬込5-15-5
- アクセス
- 都営浅草線 「西馬込駅」南口より徒歩5分