羽田薬師として知られている医王山龍王院は、大師橋の袂にあります。
寺伝によると、旧高畑村宝幢院の門徒で誰の開創かは、不明(江戸時代以前の創建)。本尊の羽田薬師は金銅立像、一尺二寸、奈良時代行基と伝えられ宮殿御厨子の中に封印されて永代秘佛です
境内は綺麗に整備されており、海風が通る風通りの良いお寺です。玉川八十八ヶ所霊場八十番、東海三十三観音霊場二十八番、関東九十一薬師霊場十五番です。
整備された趣のある境内です。
本堂を裏手に抜けていくと広い敷地の墓地がございます。
本堂の向こうには大師橋の橋柱が見えます。
- 寺院名
- 龍王院(りゅうおういん)
- 住所
- 東京都大田区羽田2-26-11
- アクセス
- 京急空港線 「穴守稲荷駅」より徒歩で8分